2018年介護報酬改定情報 訪問リハビリの要介護者の売り上げは上がる?下がる?

2018年の改定を先取り検証!訪問リハビリの要介護者の売り上げは上がる?下がる?

病院・診療所
2018年介護報酬改定前

要介護 算定している加算
訪問リハビリ1 302単位(20分/回)
サービス提供体制強化加算 6単位/回
リハビリマネジメント加算Ⅰ 60単位/月
社会支援参加加算 17単位/日
短期集中加算 200単位/日

2018年介護報酬改定後

要介護 算定予定の加算
訪問リハビリ1 290単位(20分/回) -12単位
サービス提供体制強化加算 6単位/回
リハビリマネジメント加算Ⅰ 230単位/月 +170単位
社会支援参加加算 17単位/日
短期集中加算 200単位/日

では早速、売り上げを見ていこう。

ケース1 週1回40分訪問

改定前
要介護 40分 週1回=月4回で計算
訪問リハビリ1/回 302単位×2=604単位×4=2416単位
サービス提供体制強化加算/回 6単位×2=12単位×4=48単位
社会参加支援加算/日 17単位×4=68単位
リハビリマネジメント加算Ⅰ/月 60単位
短期集中加算適応無し

すべて合計すると 2592単位×※10円=25,920円
※解りやすく1単位10円で計算

改定後
訪問リハビリ1/回 290単位×2=580単位×4=2320単位
サービス提供体制強化加算/回 6単位×2=12単位×4単位=48単位
社会参加支援加算/日 17単位×4=68単位
リハビリマネジメント加算Ⅰ/月 230単位
短期集中加算適応無し

すべて合計すると 2666単位×※10円=26,660円

改定前と比較すると740円の増収

ケース2 週2回40分訪問

改定前
要介護 40分 週2回=月8回で計算
訪問リハビリ1/回 302単位×2=604単位×8=4832単位
サービス提供体制強化加算/回 6単位×2=12単位×8=96単位
社会参加支援加算/日 17単位×8=136単位
リハビリマネジメント加算Ⅰ/月 60単位
短期集中加算適応無し

すべて合計すると 5124単位×※10円=51,240円
※解りやすく1単位10円で計算

改定後
訪問リハビリ1/回 290単位×2=580単位×8=4640単位
サービス提供体制強化加算/回 6単位×2=12単位×8=96単位
社会参加支援加算/日 17単位×8=136単位
リハビリマネジメント加算Ⅰ/月 230単位
短期集中加算適応無し

すべて合計すると 5102単位×※10円=51,020円

改定前と比較すると220円の減収

ケース2 週3回40分訪問

改定前
要介護 40分 週3回=月12回で計算
訪問リハビリ1/回 302単位×2=604単位×12=7248単位
サービス提供体制強化加算/回 6単位×2=12単位×12=144単位
社会参加支援加算/日 17単位×12=204単位
リハビリマネジメント加算Ⅰ/月 60単位
短期集中加算適応無し

すべて合計すると 7656単位×※10円=76,560円
※解りやすく1単位10円で計算

改定後
訪問リハビリ1/回 290単位×2=580単位×12=6960単位
サービス提供体制強化加算/回 6単位×2=12単位×12=144単位
社会参加支援加算/日 17単位×12=204単位
リハビリマネジメント加算Ⅰ/月 230単位
短期集中加算適応無し

すべて合計すると 7538単位×※10円=75,380円

改定前と比較すると1180円の減収

介護報酬2018改定 要介護者の訪問リハビリの売り上げのまとめ

ご覧になって分かってもらえたかな?
今回の改定で、要介護者の訪問リハビリはリハマネ加算の影響で、月の訪問回数が多いほど減収になり、少ないほど増収になる。
まあ、増収って言っても大したことないが、週3回の場合は1000円以上の減収になるからそこは要注意だ!

リハマネ加算Ⅱ以上はハードルが高くて訪問リハビリでは取れないだろう。
ケアマネの反感も半端ないことが予測できる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です