リハ助マンだ。
久しぶりのブログ更新となって申し訳ない。
リハ助マンのブログに興味ある人間はいないかww
今回のテーマはブログやサイトを開設するにはどうするか。
リハ助マンも自分のブログやサイトを持つまではどうやって作るのか全く知らなかった。
なので、今回は初心者でも分かるブログの開設方法を書く。
①ドメインを取得する

ドメインって知ってるか?
なんだそれ?という人も心配しなくて良い。
ドメインとは、
https://rehasuke.com
これのこと。車を買うようなもん。
何にしようか迷うよな。日本語でも大丈夫だ。
自分のドメインを買うとテンションがまず1回上がる。
ドメインを買う場所はこんな所で買う。
ムームードメイン
お名前.com
エックスドメイン
買うのはめっちゃ簡単。
希望のドメインを入力すると.netとか.comとかの中で、どれが使えるかが表示されるので取得を押す。
あとはネット通販と同じ感覚で購入すると取得できる。
②サーバーを借りる

サーバーをというのは、車庫みたいなものだな。
車を買っても、車庫が無いと車を置くことはできない。
なので、車を置く車庫を借りる。
それば、サーバーということになる。
無料サーバーもあれば、有料サーバーもあるからそれを契約。
リハ助マンのおすすめは簡単にドメインとサーバーをレンタルできるロリポップ系かエックス系かな。
初心者なら、とりあえずロリポップ系で良いと思う。
ロリポップ系
>>ムームードメイン
>>ロリポップ!レンタルサーバー
エックス系
>>エックスドメイン
>>エックスサーバー
まあ、初めのうちはそんなにこだわらなくても良いと思う。
で、車庫も用意できれば、あとは車の内装、外装をいじっていくことになる。
車をいじるにもどうしたら良いか分からないと思うが、安心してくれ!
③ワードプレスでブログやサイトを作成

WordPressって聞いて事あるか?
知らない人の方が多いと思う。
調べるとかなりの情報があるので、ネットをサーフィンしてくれ。
無料で使用できるホームサービス、ブログ作成サービス。
これをいじって、ブログのデザインを変えたり、記事を書いていく。
ブログのデザインは無数だが、かなりいじるのはかなり難しい。
初心者は私のサイトでも使っているWordPressテーマ「ストーク」を使ってみるとオシャレな感じに仕上がるのでおすすめだ。
WordPressテーマ「ストーク」
WordPressテーマ「スワロー」
これで準備は整った‼
初心者でも分かるブログ・サイトの開設方法のまとめ

車を買う⇒車庫を借りる⇒車をカスタマイズする
そして、記事を書いていくだけ。
これで、スーパーテンション上がる。
でも、ここからが大変なんだよな。
ブログの更新って…
とにかく書くしかない。
最後までお読みいただいてありがとぅ!!
コメントを残す